わたしの履歴書わたしの履歴書

この履歴書は、人の想いやストーリー、
その温度を伝えます。

わたしの履歴書とは

その人を知り、興味を持ち、つながる、そんなコミュニケーションのきっかけを育むツールとして「わたしの履歴書」は生まれました。人生の選択肢が無限に広がる今だからこそ、「わたしの履歴書」の項目は学歴、職歴だけにとどまらず、人生のターニングポイントや、今大切にしていること、興味のベクトルなど、多種多様な角度からその人となりに焦点を当てています。すべての履歴書が、豊かな人生を育む出会いにつながりますよう祈っています。

わたしの履歴書

履歴書を書いてみる

「わたしの履歴書」は、個人の求職活動などで使用する履歴書、振り返りのツールとして、ご自由にダウンロード・印刷して使用いただけます。

<ご使用における注意点>
フォーマットの改変不可。
デザイン・文章・内容・フォーマットなど「わたしの履歴書」を構成する全ての項目は、他社サービスなどへの転用不可とします。
不特定多数への配布や、営利を目的とされる場合はお問い合わせください。例:事業者が自社の社員を採用するための「採用ツール」、育成するための「研修ツール」、組織・チームの活性化のための「社内コミュニケーションツール」、そのほか空間活用や展示・イベントでの活用については、別途プログラムやフォーマットを設けております。
実用新案申請中。

わたしの履歴書展

2019年12月、東京都府中市・東村山市で同時開催

「わたしの履歴書」展では、人々の生き生きとした履歴書を公開します。会場に集まる多種多様な履歴書を眺めながら、ワークショップに参加したり、交流したり、履歴書を執筆できるスペースで自分に向き合ってみたり。あなたの一枚も、ぜひ、そこへ加えてみませんか?

“府中 プラッツ"
府中

プラッツ12.9(月)-12.23(月)

  • 東京都府中市宮町100-5 ル・シーニュ 5F・6F Google map
  • 8:30〜22:00(無休)
  • 京王線「府中駅」直結

府中駅直通の市民活動センター。まちの情報を幅広く取り揃え、常駐しているスタッフには市民活動や起業の相談もできる。5階にはカフェ、ホール、交流スペース、ミーティングスペース、キッズスペース、6階には会議室やキッチンも。学生さん、社会人、主婦、フリーランスなど、多様な人々の交流を育む。
プラッツ・ウェブサイト

“東村山 百才[ももとせ]”
東村山

百才[ももとせ]12.12(木)-12.28(金)

  • 東京都東村山市東久留米町4-46-1 Google map
  • 13:00~18:00 / オープン:木金土・他
  • 西武新宿線「東村山駅」徒歩5分

母屋は築66年、離れは築33年、二つの年齢を合わせて百才(ももとせ)。府中街道沿いのお不動さんの隣にひっそり佇む、空き家だった古民家を2019年に改装して生まれた文化複合スペース。広いお庭、シェアキッチン、コワーキングスペースがあり、まちの人のご縁を繋いでいる。
百才[ももとせ]・フェイスブックページ

新宿 ツクル・ワーク
新宿

ツクル・ワーク ※終了8.16(金)-8.30(金)

  • 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービルB1F Google map
  • 平日 8:00~22:00 / 土曜 10:00~20:00 / 定休日 日・祝日
  • JR線「新宿」駅西口徒歩約5分 / 都営大江戸線「都庁前」駅B2番出口 徒歩約2分

印刷会社キンコーズが運営する、仕事・趣味・クリエイティブに打ち込む人々を応援するワークスペース。新宿駅西口の地下通路直結で、朝活やアフター5にも利用しやすい。A3用紙まで綺麗に印刷できるプリンター、A1サイズまでのセルフポスタープリントも備え付ける。
ツクル・ワーク・ウェブサイト

札幌 キンコーズ札幌北3条店
札幌

キンコーズ札幌北3条店 ※終了8.16(金)-8.30(金)

  • 北海道札幌市中央区北3条西1丁目1−1 札幌ブリックキューブ1F Google map
  • 平日 8:00~22:00 / 土日祝 10:00~20:00
  • 市営地下鉄東豊線・南北線「さっぽろ」駅21場出口目の前 / JR「札幌」駅南口から徒歩6分

札幌駅から大通り公園へ向かう地下通路にある印刷所兼ワークスペース。フリーデスクにはWifiや電源も備え、近隣の学生さんや出張に訪れたビジネスマンも立ち寄る。ビアガーデン、オータムフェスト、雪祭りの会場になる大通り公園へのアクセスもよく、観光の拠点にも。
キンコーズ札幌北3条店・ウェブサイト

国立 富士見台トンネル
国立

富士見台トンネル ※終了8.31(土)-9.14(土)

  • 東京都国立市富士見台1-7 Google map
  • 10:00〜17:00(週末は21時まで)
  • 南武線「谷保」駅北口から徒歩5分 / JR「国立」駅からバス5分

建築事務所ノウサクジュンペイアーキテクツが団地商店街の一角に開いた“シェア商店”。週1日、月1日から自分の商いをはじめたい人がカウンターキッチンで商店を営み「暮らす街で働く」を実践。トークイベントなども開催し、地域のthink tank的な実験場としても賑わう。
ノウサクジュンペイアーキテクツ・ウェブサイト
国立人・ウェブサイト「ノウサクジュンペイアーキテクツ」

府中 HOLIDAY
府中

HOLIDAY ※終了8.17(土)-8.31(土)

  • 東京都府中市府中町1-27-1-107 Google map
  • 17:30〜23:30(お店の営業時間中)/ 定休日 月曜日
  • 京王線「府中」駅北口から徒歩5分

“食べる”と“生きる”がつながる飲食店。里山で木の実などを食べて育った動物の「自然肉」と、東京・秋川の産地からシェフ自らが直送する野菜の滋味深い美味しさを、子どもから大人まで幅広く伝える。イベントや講演など地域交流もさかん。
府中人・ウェブサイト「HOLIDAY」

「わたしの履歴書」展の
会場募集中

「わたしの履歴書」では、本展示企画を共催いただく展示スペースやパブリックスペースを全国で募集しています。まずはお気軽にお問い合わせください。

下記の3点が可能な会場

  1. 展示する「わたしの履歴書」を新たに集めていただくこと
  2. 「わたしの履歴書」のロゴマークと展示概要を会場に展示していただくこと
  3. 投影機材があれば、全国から集まる履歴書のスライドを投影いただくこと

※展示開催に必要な各種フォーマットの貸し出しは無料で行っております。(ワークショップ・出張等は別途ご相談ください)本展示は営利を目的にしておりません。展示会場の使用料などのお支払いは基本的にいたしておりませんので、ご了承ください。

わたしの履歴書委員会

加藤 優 Kato Yu

加藤 優 Kato Yu

求人サイト「国立人 小さなまちの仕事さがし」「府中人」の編集・ライター。大阪府高槻市出身。就職と同時に上京し、デザインディレクション、求人業界に携わり、フリーライターとして独立。現在は暮らしている東京・多摩エリアを中心に、「まちを編集する」「仕事を編集する」観点から、幅広いジャンルの取材・ライティングを手がけています。
これまで「履歴書を書く」という行為を、ちょっと面倒な作業のように感じていた人は多いかもしれません。けれども、履歴書の存在理由が、人と出会い、つながるためのコミュニケーションツールであるという原点に立ち返ったとき、人に伝えるためにはまずは自分自身を知ること、そして未来の方向性を見つめ直すという、一つの人生を見つける作業であるという気づきを得ました。「わたしの履歴書」は相手を知るツールであり、自分を知るツールでもあります。自分を知ることは、ときに知りたくなかったことに触れ、苦しみを伴う作業になるかもしれません。でも、最後まで書き上げたとき、きっと未来へ繋がる新たな発見やカタルシスがあるはず。そう願っています。

西川義信 Nishikawa Yoshinobu

西川義信 Nishikawa Yoshinobu

わたしは滋賀県甲賀市で生まれ、裏山から見渡す夕日に染まった茶畑や星空を眺め物思いにふけり、山菜や昆虫を採取して育ちました。社会人になり製造業とIT業界を交互に5社の転職を経験し、現在は情報機器メーカーで新規事業開発に従事。ハタラクすべての人が幸せになるように、時空を超えた働き方を提唱して開発しています。
30歳代半ばのとき、学びを通じて人と地域をつなげる「東京にしがわ大学」の学長経験から、プロボノを通じてデザイナーや編集者など様々な職種の方とハタラク楽しさを知り、シェア工房など地域に場所やコミュニティをつくるようになりました。ITやイノベーションデザインを活かして働くのも、地域で活動するのも、自然の中で過ごすのも、すべてがわたしです。生きがいを持って働きたいとの思いで、自分をさらけ出した転職を2018年末に決意。履歴書や職務経歴書では物足りず、オリジナルの書式を使っての活動でした。仕事外の活動に、まったく理解されないこともありましたが、興味を持ってくれる方も多く、話の弾むとても楽しい転職活動でした。
仕事の自分と生活や余暇の自分を分離せず、誰もがわたしらしく働いて生きていける社会を目指して、「わたしの履歴書」が企業と人、人と人をつないでくれると嬉しいです。
新規事業開発者/北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術専攻ヒューマンライフデザイン領域 博士後期課程

>加藤健介 Kato Kensuke

加藤健介 Kato Kensuke

愛知県名古屋市生まれ、神奈川県伊勢原市育ち。(株)石塚計画デザイン事務所にて、市民がまちづくりの主体となる社会を後押しする専門家として、主に住民活動の支援や参加の場づくり、広報の支援等を実践。2018年に退職し、これまで地域で営まれてきた歴史・文化と、これから先の人の想いを大切にするまちづくりを実践する「合同会社三画舎」を、東京都国立市で立ち上げました。
仕事の傍ら、本がテーマのまちの居場所「国立本店」は、多様なバックグラウンドを持つ30名のメンバーと運営しています。損得勘定なしに語り合い、実践することのできる場所。ここでの繋がりは、様々な面で自身にプラスを与えてくれています。働くこと、地域で活動すること、そして日々を暮らすこと、それぞれがアメーバのように柔らかく絡み合っていくことが、心地よい生活をつくり出していくのだと思います。きっと。
「わたしの履歴書」は自身のこれまでを広く内省し、いまを見つめ直し、これからを見出すのに有効なツールです。どこか温かみのある「わたしの履歴書」が、自身や相手をより深く知り、より良い出会いや関係性を生み出すことにつながれば幸いです。

運営

10minutes(テンミニッツ)

暮らす場所、はたらく場所から10分圏内が、自分のまちになっていく